6年生を送る会のセレモニーのタイムスケジュール
■日時:2025年4月27日(日) 18時30分~21時 ■場所:渋川市立北中学校グランド ■対象:2024年度卒団生、2025年度 登録選手は全員対象です。保護者および選手の兄弟も参加可能です。 体験者も参加可能です。 3年生以下は、ミニコートで4対4(GK無し)を行います。宇津城コーチ、ゴールを貸してください。 ■スケジュール 1)18時30分集合 2)18時45分 卒業生と6年生の紅白戦 8人制コート 3)19時00分 卒業生と保護者の紅白戦 8人制コート 4)19時15分 卒業生と5,4年生の紅白戦 8人制コート 4) 19時30分 ビンゴゲーム 5) 20時00分 スタッフの挨拶 6) 20時10分 チームから卒業生へ送り物 6) 20時20分 卒業生全員から挨拶 7) 20時30分 在校生挨拶 8) 20時40分 記念写真撮影 9) 21時00分 解散
フォトギャラリー
2024年度 卒団生へ
1ヵ月遅れの6年生送る会になってしまい卒団生および保護者に皆様に申し訳ありませんでした。
4名の卒団生から、次のステップで頑張りますと宣誓の言葉を聴き安心しました。
いままで卒団生全員がサッカーの道を選んだ年代はありませんでした。
それが良いか悪いかは、別として、純粋にサッカーを続けてくれる事が、指導者として嬉しい限りです。
キャプテンの小島ひなたは、自身も県トレまで頑張りチームをまとめて、キャプテンとして立派に役目を果たしたと思いす。
ひなたには、ジュニアユースになっても県トレで更に上を狙って頑張ってもらいたいと期待しています。
山口 賢兎は、1年前に沼田SCから移籍し、高野 太幹も1年前にFCリオエステJr前橋から移籍し二人は、チームにインパクトを与えてくれたと思う。
山口 賢兎は、県トレに県トレにチャレンジしたが、残念ながら合格はできなかったものの、優れたセンスを持った選手だと思います。
高野 太幹は、nova渋川に来てからどんどんレベルがあり、ドコモカップでは、チームを引っ張れる選手になったと感じています。
池田 結希は、5年生の終わりにサッカーを始め、トップチームではなく、U-11で練習とトレーニングマッチを行いだんだんに実力付けて、本人の頑張りで北毛女子トレセンにも参加し、とにかくサッカーが好きで、宇津城コーチのアドバイスをもらい、ジュニアユースチームでやりたいという意思を持てたのは、素晴らし事だと思います。